人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オートキャンプin九重    8/20 21
残暑厳しい福岡を飛び出し、広大な草原の快適空間九重で
オートキャンプを楽しんだ。
山仲間7人で賑やかにバーベキュウに舌鼓を打ち話は弾む。
標高1.100mの高地だけに涼しく半袖では寒いくらいだった。オートキャンプは始めての人も数人、この快適さに満ち足りていた。
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_10491889.jpg

テントを設営してバーベキュウの準備にかかる、この準備が又、楽しい。

オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_10521022.jpg
気の効いた方が山の歌の歌詞を持ってきていて歌いだす人も。
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_10534940.jpg

オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_10563959.jpgオートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_1057252.jpg

       平日だったが、テントの花がかなり咲いていた。
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_112680.jpg
翌朝牧ノ戸から黒岩山に登る。間に合った!三俣山の山頂からの日の出だ。ダイアモンドへッドだ。
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_11163161.jpg

            九重連山の雲海と涅槃像
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_1120969.jpg
閉じていたススキの穂も下りは開いて、秋近しを知らせていた。
オートキャンプin九重    8/20 21_f0156960_11234260.jpg
       ビジターセンターの近くのヒゴタイ
# by tetsu807-2 | 2008-08-24 11:09 |topに戻る
背振の尾根を歩く      8/8
昨日、山仲間から明日、背振の稜線を歩く計画をしている。一緒に登ろう・・と誘いの電話 う~ん昨日多良岳に登ったばかり・・だけど・・誘われれば・・いつの間にかイエスの返事をしていた。
背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_16454681.jpg背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_16531951.jpg

ループ橋開通まじかの三瀬峠の小爪峠登山口からスタート小爪峠~猟師岩山~金山に向かう。とにかく上り下りが多い、登ったと思ったら今度は下り又、登り、稜線を歩くということはこういうことなのだ。全コース雑木林で金山付近?ブナの木のエリアだった。
背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_1731823.jpg

背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_17232912.jpg
 金山まであと一息、いや、あと二息は充分ありました。
背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_17164847.jpg
証拠写真を撮ってあと二つの山を踏破しなければ帰り着けない
背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_17301049.jpg背振の尾根を歩く      8/8_f0156960_1731399.jpg

これでやっと下山、全身上から下まで汗でびっしょり、早く温泉にドブンと浸かりたい。少し暗くなり、雷鳴がとどろく中を、雲の流れを見て大丈夫だと振り切り、結局雨にも遭わず6時間弱歩いて三ツ瀬峠に着いた。やまびこ温泉にゆっくり浸かる。
# by tetsu807-2 | 2008-08-10 17:47 |topに戻る
多良岳           8/6
気が置けない友人と二人で多良岳に登ってきた。昨年は多良岳から経ヶ岳縦走をしたのだが、今年の猛暑には自信がなかった。勿論、この時期に登るのはキツネノカミソリが目当てで期待通り、今が盛りと咲き誇り群生して密集していた。
多良岳           8/6_f0156960_1693569.jpg多良岳           8/6_f0156960_1610597.jpg

多良岳           8/6_f0156960_1612411.jpg
山頂まで2.2キロ 数組のパーティがお弁当タイム お弁当を開くと同時に涼風が歓迎してくれた。
多良岳           8/6_f0156960_1625452.jpg

# by tetsu807-2 | 2008-08-10 16:26 |topに戻る
八幡岳           8/3
昨年とほぼ同じ日にキツネノカミソリを目的に八幡岳に登った。
暑いことには変わりはないが、少し色のついた雲が所々浮かんで灼熱の太陽をさえぎってくれて、快い風も時折吹いて比較的楽なキツネノカミソリ鑑賞登山だった。
八幡岳           8/3_f0156960_2210269.jpg

八幡岳           8/3_f0156960_22454592.jpg
八幡岳           8/3_f0156960_22462930.jpg


八幡岳           8/3_f0156960_22475532.jpg八幡岳           8/3_f0156960_22485281.jpg


キツネノカミソリの群生がこのエリアも、あちらのエリアも方々に群生している。実に見事だ。そのお花畑の真ん中でお弁当をいただく。今日も女性の誰かがソウメンもって来てご馳走になる。以前はビール持参は定番だったが、それは昔?の話で、今はそのようなことはない。
八幡岳           8/3_f0156960_22525778.jpg八幡岳           8/3_f0156960_22533729.jpg
# by tetsu807-2 | 2008-08-04 22:34 |topに戻る
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25
暑さ対策その2 夏はキャンプだ。椿ヶ鼻オートキャンプ場でバーベキュウの準備をして、しっかり汗を流したあとは温泉ですっきり。
ここは以前、snfのnさんとiさん3人で来た所でほとんど毎年のように来ている。風力発電施設もあり、ロケーションが素晴らしい。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_17155490.jpg
まづは“滋恩の滝”に向かった。歩こう会の例会で定員オーバーで参加できなかったので、是非見てみたいと思っていたところだ。やはり、見ごたえ充分で、裏見の滝を通ると適度にしぶきがかかり気持ちがいい。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_17415422.jpg

椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_17441582.jpg
昨夜はバーベキュウ係でもあり、食べること、おしゃべりに夢中でカメラのことなど忘れてしまっていた。とりあえず、朝食の前に証拠写真を1枚。昨夜は残念ながら満天の星は見えず百天?の星くらい 標高1000m
に位置するだけにテントの中はかなり、冷え込んだ。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_17534364.jpg椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_17541912.jpg
245kw(x2)の風力発電施設 平成10年から運転を開始、地球環境にやさしいクリーンなエネルギーの情報発信基地となっている。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_18215466.jpg椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_18222068.jpg
以前3人で釈迦が岳から御前岳に縦走したときは、かなり強行軍だったが、今回はらくちん登山 ハイランドパークの少し手前から登山口の車道があり15分ほど走ると駐車場がある。そこの登山口より10分足らずで1,231mの山頂に達する。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_18552668.jpg椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_1910113.jpg
岳切渓谷はここも毎年のように来ている。水深1センチから10センチで1枚の岩盤が延々と2k続き、はだしで歩くと無邪気に気持ちがいい。
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_19115416.jpg
椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_19173847.jpg椿ヶ鼻ハイランドパーク    7/24~25_f0156960_19165880.jpg
# by tetsu807-2 | 2008-07-26 17:31 |topに戻る